壁への叫び声

誰にも届かない一方通行のつぶやき

怪我した

久しぶりに怪我しました。

 

怪我の具合はというと、2針縫う裂傷でしょうか。

これだけ聞くとたいしたことなさそうですが、何があったかを書いていこうと思います。

 

さて、先週の土曜日にいつものごとくクライミングに向かいました。

ただ、今回はホームジムではなく県外のジムへ遠征です。

 

朝ホームジムに集合し、ジムの店員や常連と車に乗り合わせて向かいました。

 

お初のジムでしたが、やることはいつも通りで利用規約にサインをして施設案内。
着替えたのちアップを始めます。

11時ちょい前に到着して着替えを終えて登り始めたのが11時20分ごろでしょうか。

スラブ壁の6級くらいを触りつつ徐々に難しい課題へ。

強傾斜の3級くらいを登ってジムの難易度調査。

 

そんなことをやってると、少しずつみんなが難しい課題を触り始めるので参戦。

 

2.3本触ったのち、垂壁のコーディネーション課題へ。
コーディネーションはセパレートのスタートホールドから中間にあるホールドに飛びつき、ガバとボテに着地するというもの。

さて頑張りますかと2順ほどみんなで飛んで、3回目私が飛んだ時に足をぶつけて失敗。

コーディネーション系の課題をやっているとよくある落ち方です。

結構激しくぶつけたので鈍い痛み。まぁちょっと休憩すれば収まるだろうと椅子に座ると、出血しているではありませんか。

擦り傷は日常茶飯事で、出血も珍しいことではありませんが、今回は出血量が違う。

本当に止まらない・・・

 

とりあえず足を高くして仰向けに。

それでも止まらないので、ハンカチで直接圧迫。

急に血が抜けたのでここで私はくらくら。冷や汗かきながら横になっていました。

 

一緒に行ったメンバーにスタッフさん呼んでもらったり血の処理してもらったりかなり助けてもらいました。

 

ジムに居たお客さんの中に、消防士さんがいたようでその方が応急処置として、ガーゼで足を撒いて、きつくテーピングしてくれました。

 

さすがに心配になる量の出血だったので、病院へ。

 

病院に着くころには応急処置が良かったのか出血はだいぶ収まっていました。

(ガーゼには結構血がついていましたが・・・)

 

消毒・麻酔・縫合・レントゲンと一通りの処置。出血はひどかったですが、傷は浅く骨折等もなし。この出血量は本当に打ち所が悪かっただけでしょう。

 

といった悲しい休日でした。

いざ血が止まらないとさすがに焦ります。

 

助けてくれた同行メンバー、スタッフさん、消防士さん本当にありがとうございました。

 

周りでこんなことが発生したらしっかり動ける人間になろう。

 

 

 

ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ

まだまだ寒い日も多いですが、暖かい日が顔を見せるようになってきました。

 

春といえばのレシピです。

春といえばこっちも好き。

www.youtube.com

 

ホタルイカと菜の花のペペロンチーノ

 

材料

・ボイルホタルイカ

・菜の花

・ニンニク

・鷹の爪

・オリーブオイル

 

めっちゃシンプルなレシピです。

ホタルイカは目、くちばし、船を取り除きます。

とらなくても食べられはしますが、この一仕事するとホタルイカが格段においしくなります。食べたときの口当たりがよくなり、身の香りとわたの旨味に集中できます。

菜の花は洗って、茎の固い部分を落とします。

ニンニクは粗みじん切り。

鷹の爪はへた側をとり、種を捨てます。

 

フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクと鷹の爪を熱して香りを移します。

鷹の爪を一度取り出し、菜の花の茎・ホタルイカ・菜の花の葉の順に火を入れていきます。

味付けはシンプルに塩。

 

最後にお皿に盛りつけるときに取り出した鷹の爪を添えて、上から黒コショウをかけて完成です。

 

白ワインが飲みたくなる一品です。

 

ちょいアレンジ

白ワインを飲む予定ならば、菜の花に火を入れる時に白ワインを入れて蒸し→炒めにしてもよいです。

もちろんパスタを入れてもおいしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

テイルズオブシリーズは大好きだ

いのまたむつみさんが亡くなられたとのことです。

ご冥福をお祈りいたします。

 

今年は本当にサブカル業界の大きな話が聞こえてきます。

 

今回の報道は私にとっては特別感じるものがありました。

何度かはテイルズに関する記事を書いていましたが、私にとって相当影響を与えた作品であります。

 

すべてプレイしたというわけではありませんが、マザーシップだけでも

ファンタジア、デスティニー、エターニア、デスティニー2、シンフォニア、リバース、ジアビスヴェスペリア、グレイセス、エクシリア、エクシリア2、ゼスティリア、ベルセリア、アライズ

とかなりの作品をプレイしています。

 

ちなみに初めてのプレイはPSリメイクのファンタジア(こちらは藤島作品ですが・・・)です。

 

もともとRPG系のゲームが好きだったのですが、中学生あたりからテイルズの世界にのめりこみました。

その中で良かったのは明確なストーリーとキャラクターです。

 

アニメのように見ているだけではなく、自分で操作する、情報を集めるということから物語にのめり込めました。さらに当時の他のゲームと比べて圧倒的に文章量が多かったように思います。まさにゲームという特性を生かした、ビジュアル+情報を両方に扱ったものになっていました。

視覚情報としてキャラクター像の解像度が高かったのも良い点でした。綺麗なイラスト、ボイス、掛け合いなど様々な工夫により、キャラクターイメージを補完しやすかったのです。

さらに動く戦闘シーン、ドット絵、イラスト、アニメーションなども相まって、キャラクターの魅力が高まっていたのでしょう。

 

そう。好きになった理由としてキャラクターが挙げられるくらいにテイルズの魅力の一つだったんだと思います。

 

好きな作品、キャラクターを選べと言われると非常に困るくらいにどの作品にも魅力があるのですが、いのまたむつみさんのデザインキャラクターでいうと、特に線の細い男性キャラが好きな傾向がありますね。

リオン(ジューダス)・マオ・ヒューバートあたりが好みですね。
女性キャラだとパスカルかな?

とまぁ、長いこと楽しんできたコンテンツではあります。

最近はデザイナーも変わりつつあるので、作品がなくなるということはないのでしょうが、私のゲーム人生を彩った作品に終わりを告げられたようでなんとも寂しい気持ちになりました。

 

本当に。心から。ありがとう。

 

 

 

OneShot 想像をはるか上回る名作でした

OneShot

store.steampowered.com

 

もう一言「最高だった」そんな感想の作品でした。

物語重視のゲームが好きな人にはぜひやっていただきたい。

何ならこの記事を見かけた人全員にやってほしい。

それくらい素晴らしい作品でした。

 

もしプレイするならば以下を必ず守っていただきたい。

・ネタバレを見ること

攻略サイトを見ること

まぁほぼ同義のようですが、このゲームは自分が体験することに意味がある作品です。

謎解き要素があるので、詰まってしまうこともあると思います。

ヒントはSNSで質問してみましょう。

このゲームをプレイしたことある人ならば、すべてを察して良いヒントをくれるはずです。

 

さて、ここから先は未プレイの方厳禁です。

プレイ済の方のみ先を読んでください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当によいですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

忠告はしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんなにも感動するクレジットはあっただろうか。

本当にこのゲームをやってよかったと思わせるエンディングでした。

まぁその良さがあるのでこの記事を書いているのですが。

 

さてこのゲームの良かったところから振り返っていきます。

ストーリーとゲーム性について分けて書こうと思いましたが、分けることができない。

だってこのゲームは二つが合わさって成り立つものだから。

だから私は冒頭で体験という言葉を使ったのですが。

 

ということでストーリー進行に沿って語っていきたいと思います。

序盤は普通に謎解きかなってところです。アイテムを探して組み合わせてギミックを解いていく。そうして世界の謎を解き明かすのが目的なのかと。

序盤で手に入る電球(太陽)はキーアイテムですね。

アイコンやパッケージいたるところに出てくるので。

 

全体マップを見ると3原色がちりばめられていますね。光がコンセプトであることがよくわかります。

youtu.be

 

 

進めていくと徐々に世界が広がっていきます。

突然呼ばれる自分の名前。ゲーム内で入力をしたことのない文字列が現れるのにはドキッとします。

ゲーム世界に招待されたプレイヤーは、ゲームの主人公「ニコ」と直接コンタクトが取れるようになります。

さらに謎解きもゲームの世界からPCの世界へ。

実フォルダを参照して情報を入手するというのは実に新しい。

こういったところからゲームの世界がゲームのウインドウだけでなく、PCという世界に本当に広がっていきました。そこにプレイヤーの名前を使うことでプレイヤー自身が世界に引き込まれ現実と、ゲームの世界、その境界であるPCそれぞれがリンクするという斬新なギミックでした。

また、こうなることでプレイヤー自身も主人公という役割を持つことになってしまったんですよね。

 

さて、世界で情報の断片を集め謎解きをし、物語を進めていきます。

ところどころで発生するバグ。崩壊が進む世界。これを食い止めるのが、我々の役目です。ニコに頑張ってもらうだけでなく、自分も頑張る。ニコは主人公であり、パートナーなのです。

 

始めのステージは青、2つ目のステージは緑、3つ目のステージは赤と3原色に沿って進んでいきます。

進むにつれて、終わりに近づいているはずなのに、伏線の回収が足りないような感覚に陥ります。バグとは?なぜ崩壊が進むのか?PCから問いかける存在は?

にもかかわらず容赦なく物語は進行していきます。

そして最後に現れるのが

・世界を救うか

・ニコを救うか

の答えのない2択。

煮え切らないエンディングを迎えるしかないのです。

そこで回収されるのがこのゲームタイトル「oneshot」。一度きり。

エンディングを見た後はゲームが立ち上がってもすぐに閉じてしまいます。

本当に一度きりを味わうことになってしまうのです。

綺麗なタイトル回収。とても素晴らしいですが、未回収の伏線・煮え切らないエンディング。これではさすがに私も最高の作品だったとは言いません。

 

ただ、ここから主人公が悪あがきをすることで話が進むのです。

ここであれっと思った方は、まだ、このゲームのエンドを見ていません。

あがいてください。ニコはあなたを待っているのです。

あなたは主人公であるのだから物語をハッピーエンドに導く力があるのです。

ということで、ここまでよんで条件に当てはまる方はもう一度ゲームに戻ってください。ゲームの舞台をくまなく探すのです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハッピーエンドを迎えた方は続きをどうぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2週目に入ることができます。

情報がいろいろ更新されました。

ニコはリセットされてしまいました。ただ、私はいろんなことを知っているのです。

この時点でプレイヤーに新しい役職が追加されたのです。

観測者としての役割ですね。

この後の謎解き、ギミック、世界の終わり方。

二つ目の選択肢を見ることもできるでしょう。ただそれではやはり片方しか救うことができないのです。

この展開に気づいている者もいます。

ということは、すべてを助けることができるはずです。

 

ゲーム自体がメタ視点で作成されているのですが、さらにその上メタ読みをするのであれば作者が想定したルートに入ることができたということです。

 

やはりこうなるとストーリーの展開が加速します。

 

ただ、ここからのストーリが重い。

進み始めたと思ったら、1週目で助けてくれたキャラクターたちがひどい目に合っていきます。つらく重い道のりでした。

 

 

結論としては、この物語はPCから問いかける存在「ワールドマシン」を制御化するという一つの目的のために進んできたものでした。

ワールドマシンの足りないピースを埋めるために用意されたのが、別世界から呼ばれた二人の主人公なのです。片方はワールドマシン内から、片方はその実行環境からアプローチすることで問題解決を図るのです。

本当に多角的な視線で見ることでないとつかむことのできない物語でした。

 

この物語の分岐点から最後まで駆け抜けたときの爽快感には感動を覚えました。

最後のクレジットは涙なしで見ることはできません。

 

クレジット後、本当のエンディングが流れます。ニコとの別れです。

ニコがウインドウを超えて歩いていく様は演出としてこの上なかったです。

そんな表現力どこから出てくるのでしょう。

 

全体として、製作者のありとあらゆる手法に踊らされた感じです。

ここまでくるともう芸術ではないでしょうか。

映画や漫画、ドラマ等数多くの作品がありますが、このストーリーを表現できるのはゲームならではでした。そこにすごく感動を覚えるのです。

 

ちなみにクリア後にゲームを起動したでしょうか。

この後にも良いギミックが隠されています。

タイトルメニューが増えています。

 

増えたメニューではおそらくセーブデータを初期化することができるのだと思います。

ただし、初期化後のゲームはワールドマシンによって再構成された模造品になり替わってしまいます。

私とニコの冒険は本当に「OneShot」一度きりだったのです。

この完結まで含めるとすべてに対する事柄、一貫性がこのゲームの良さなのかと思いました。

 

ということでまずは感情をドバっと書いてみました。

おそらくいろいろまとまったらもう少し考えたことなど書くと思います。

まずはここまで。

 

ちなみに1000円以下のゲームです。

つける値段間違ってます。

10倍の値段払ってでもやった方がいいといえる作品です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロックメイト遠征

滋賀県、琵琶湖の畔にあるクライミングジムまで遠征してきました。

2回目の訪問です。前回はサマーキャンプに参加したときなので3年前のようです。

 

rockmate.jp

 

今回もジムスタッフと常連の混合状態7人で参加です。

今回は帰りの送りを常連にお願いしたので電車でいつものジムへ。

。。。普通に電車に乗り遅れて15分遅刻しました。
遠征の時に誰かしら遅刻するのは定番です。

 

ともあれ、伊勢湾岸に乗り滋賀方面へ。

ここ最近は、諱へ入ったりスパルタンレースに出たりしていたので見慣れた光景です。

 

事故によるちょっとした渋滞はありましたが、途中休憩もなく2時間かからない程度でロックメイトに到着。

 

事務の雰囲気は覚えているものですね。

 

着替えてからはアップで7級から4級あたりをかるーく登っていました。

15分ほど登っていると、誰からともなく高グレードを登り始めたので、みんな合わせてそちらに流れていきました。

 

手始めに打った2級は簡単だったのか1撃。

1級に手を出すとなかなか終わらない感じ。

まったく手が出ないわけではないですが、全体を通すとなかなかできないという感じ。

 

体力がなくなる前にと強傾斜の壁へ移動。

ここでも1級に苦戦。

しれっと隣に合った初段が簡単だというので、参加。

確かにこれならばできそうという感覚。何度か打ち込んで無事回収。

今年初の初段。うれしくないことはないのですが、初段っぽくはなかったのでもやもや感。
ついでに2級にも参加したところ、初手の飛び出しに失敗したもの、2回目で無事回収。

 

そんな感じで午前中は終了。

お昼はジョイフル。あまり面白みのない食事ですね。

 

午後からも適当に課題を触っていたのですが、今回は帰宅リミットがあり、午後からは2時間30分程度しか時間を確保できませんでした。

 

そのためちょっぴりハイペースで課題に取り組み。

スラブ壁の初段に挑戦したのですが、歯が立たず。長い時間打ち込めばできそうではありましたが、なんせ時間が足りないしせっかくの遠征いろんな課題を触りたかったので集中せず。

 

午後の部は1級1本回収しておしまい。

 

結果としては

初段1本 1級1本 2級数本と結果だけ見れば悪くない感じ。

ただ、体感の難易度はそこまで高くなかったので、ちょっぴり消化不良。

 

愛知県まで帰ってきて一部メンバーで焼き鳥屋で打ち上げ。

 

遠征の内容としてはいまいちでしたが、楽しい良い一日でした。

 

 

 

緊急!家の鍵が開かない!

個人的大事件です。

昨日おうちに帰ったら、

 

鍵が回らない・・・

 

鍵を閉める方向には動くのですが、鍵を開ける方向に動かないのです。

おうちに入れません。

 

そういえば最近動きが悪いなと思うことがありましたが、まさか完全に動かなくなるとは。。。

 

強めに回す、鍵の差し込み具合を調整する、扉を少し動かしながら等心当たりのある開け方を片っ端から試しましたが、空きません。

 

自宅前ではありますが、家の中に入らずうろうろしているのもおかしな話ですので、一度車に退避。

こういう時にプライベート空間を確保できるのは大きい。

 

とりあえず鍵開け業者を調べる。

持っててよかったスマートフォン

 

技術料25000円。出張費8000円

3万円程度かかる予想・・・

 

さすがにこのお金は払いたくない。。。

一度不動産会社に相談だ。と思ったのですが、会社帰りですので不動産会社も営業終わっていました。

 

ならばと管理会社へ連絡。

うん。管理会社を知らないね。

連絡先なんて持っているわけがない。

 

アパートの敷地内ならば案内があるはずと調べると無事掲載がありました。

がことごとく電話番号がつぶれている。。。

 

いろいろ探していると、別の住人と遭遇。

気まずい。。。

 

掲示板の広報の中から管理会社の連絡先をゲット。

早速連絡。管理会社も営業は終わっているようですが、緊急時の連絡はつくようになっているようで、つないでいただく。

 

鍵開け業者を手配するということとなりました。

待つこと4、50分。

ようやく業者到着です。

 

身分証を提示し、自宅であることを証明した後開けていただきました。

 

業者さんにも確認いただきましたが、やはり鍵が回りません。

おそらく鍵の摩耗とのこと。

最近の鍵はとても精密に作ってあるようで、見た目で分からない程度の摩耗でも開かなくなってしまうとのことです。

 

そのため、スペアキーで鍵を確認したところ、問題なく施錠開錠できました。

 

 

おうちの鍵がうまく回らなくなってきたなと思っている方、スペアと早めに交換しましょう。

 

 

 

ちなみに料金については、現在不動産会社から待ちの状態です。

鍵の摩耗ということならば経年劣化にあたるでしょう。

そうであってほしいものです。

 

 

 

続:相棒選手権

前回は一緒に旅をしたいポケモンを選んだのですが、今回は実際に対戦で使っていた時の相棒を書いてみます。

 

なお過去作の対戦をもとに書きます。

トリトドン

 

草以外に怖いものはないと思えるくらい固かった。

熱湯で焼けば万事解決。

色はにしのうみ一択!

 

メガゲンガー

滅び、かなしばり、守る、シャドボ

相方のソーナンスと組んで無理やりいろんな構築を突破してきました。

かなしばりがかなりいい仕事していました。

裏にはポリ2が控えてました。

裏選出はカバリザ。

 

スイクン

 

素眠りゴツメ型。

焼けばずっと居座れる。瞑想詰めば特殊もOK。

何気に初めて厳選した準伝です。

 

ナットレイ

ハチマキジャイロ気持ちよすぎ。

ラス一勝負で泥沼にはまることも多々ありました。

 

受け気味のポケモン、構築を使うことが多いですね。(陰キャとか言うな!)

完全に受けルに入るというよりも、受けながらサイクル回して削り取っていく感じでしょうか。そんな戦い方が性に合ってます。

 

最近のレート戦はほどほどになってしまってますね。

とはいえ、今作が最高レート達成した作品ではあります。

 

好きなポケモンで強く戦えると嬉しいですが、そうは言ってられないんですよね。

強いポケモンを使うのもいいことだと思います。