壁への叫び声

誰にも届かない一方通行のつぶやき

間合いの取り方

上達のタイミングは突如やってくるものです。

 

さて今回は将棋のお話です。

最近調子が良いです。将棋ウォーズという対人将棋アプリで同格の人相手に6連勝中です。

まぁ調子に乗らず、落ち着いていきたいと思います。

 

調子が良いには理由があり、今まで攻めに入るタイミング・間合いがわからなかったのですが、それをつかめたのが大きいです。

 

まぁ自分で気づいたわけではなく、YouTubeでプロの先生の指導対局にて気づいたんですけれどね。

怖いのがこの一手を考えられるようになっただけで、恐ろしく戦況に影響を与えるなんてといったところです。

本当はこれに自分で気が付くとよいのですが、数手先が見えない人にはなかなか難しいです。将棋ソフトの解析で評価値が出たとしてもなぜその評価値になるのかといった裏付けがないと次に応用ができません。プロはそれを言語化し指摘ができるので指導といった意味では現時点では人の方が優勢なのかもしれません。

 

さて、中盤が優位に進められるようになったのですが、終盤の詰めが甘いので詰将棋をもっと解いていきたいという新しい課題が見つかりました。
ただ解くだけでも良くなるとは思いますが、これも考え方ひとつで大きく変わるものがるのかなと思います。